ご挨拶・診療方針

ごあいさつ

スタッフ一同ご来院をお待ちしております。

お口からはじまる、笑顔あふれる健康づくりをサポートします

私たちしみずデンタルクリニックは、ご来院いただく皆さまに『気持ちいい、やさしい、また行きたい!』と感じていただけるよう、笑顔あふれる快適な空間を提供し、お口の健康を全力でサポートさせていただきます。

しみずデンタルクリニックの想い…

私たちは「お口の健康を通して 笑顔あふれる明るい家族作りを応援するクリニック」を診療理念としています。

それは、生涯自分の歯で暮らしていけることの幸せを学び、実感してもらいたいからです。

従来の「痛くなったら行くところ」ではなく、スポーツクラブやサロンのように「健康増進や癒しを感じていただくため気軽に来院できる場所」をご用意してまいります。

また、お子さまには治療のみならず、「健康教育の場」としても活用して欲しいと考え、お口の健康について楽しく学べる様々な機会を設けております。

しみずデンタルクリニックの想い

例えば、キッザニアのように歯科医師体験を行っているのですが、毎回定員オーバーになるほど好評です。楽しい体験を通して虫歯にならない方法を知ることができれば、お子様も予防や早期治療に対しても前向きになり、長い目で見れば生涯に渡ってお口を健康に守ることに繋がる、と考えております。

「予防」を中心に据えた歯科医院です

当院はまず「予防」という柱があり、そこを主体に治療計画を組み立てます。例えば、高齢で歯がなくなってもインプラントを入れれば嚙み合わせが改善されますし、他の歯の欠損を未然に防ぐことができます。

歯周病も同様です。予防を大前提とした定期治療に加え、必要に応じて内科的治療でケアしながら口内健康を維持していきます。

「予防」を中心に据えた歯科医院です

矯正治療は「究極の歯科予防」

矯正治療は「究極の予防」となり得る治療手段です。

矯正治療は見た目の改善と共に、噛む力のバランスを適切にしてきますので、顎や身体の健康を助けます。歯並びが整えば、日々のブラッシングもしやすくなり、予防ケアの効果が高まります。

特に最近のお子さまは顎が小さいですが、上顎をある程度広げることで歯の適切な成長を促すことができます。子供の頃から予防を軸に治療を行っていけば、将来の健康維持につながりますので、お悩みな方はぜひご相談ください。

矯正治療は「究極の歯科予防」

歯を削りたくありません

むし歯を削り、詰め物をして機能回復することはもちろん大切なことです。ですが、私たちは歯をできるだけ削りたくありません。なぜならば、歯に「再生」はないからです。

詰めたりかぶせたりしても、それはあくまで修理です。皮膚は傷を負ってもある程度でしたら自然治癒によって治りますが、むし歯になった歯は元に戻りません。

だからこそ、予防を診療の中心に据え、定期健診を通して大切な歯を守ることで、皆さまのお口と全身の健康維持のサポートをしていきたいと考えています。

歯を削りたくありません

しみずデンタルクリニックでは、来院された皆様の健康と笑顔を、一緒に守り、育てていきたいと思います。

これからの長く楽しいお付き合いを、よろしくお願いいたします。

院長・歯科医師:清水 裕之

ご来院される方へのメッセージ

健康な体は健康なお口からはじまります。当院では、美容院のように楽しく期待感をもって通えるような「NEW歯科医院」をつくります。多くの笑顔に出会えるようにがんばってまいります。

私の目標

患者様一人一人に誠意をもって治療をします。明るく笑顔を忘れずに楽しいクリニックを目指します。常に技術・知識の向上に努め、年間20回以上の講演会・セミナーに出席します。

所属学会

所属団体

  • 日本歯科医師会
  • 埼玉県歯科医師会 総務部 常任部員
  • 埼玉県歯科医師会 代議員
  • さいたま市歯科医師会 副会長
  • 浦和歯科医師会 会長

校医・園医

  • さいたま市立野田小学校
  • りそなキッズパーク浦和
  • 保育所まぁむ北浦和駅前園
  • りとるういず北浦和駅前園
  • 彩の調こども園北浦和校
  • 彩の調保育園浦和高砂

院長・歯科医師:清水裕之

誕生日:5月12日

趣味:セミナーに参加して技術をアップさせること

歯科医をめざしたきっかけと学生時代

小学生の頃、溶連菌感染症で3カ月間入院したことがあります。病院で色々な出会いがありましたが、中には治癒が難しい症状の子どももいました。そのとき芽生えたのが、「お医者さんになりたい」という気持ちです。

ところが、ある日プラモデルで遊ぶ私を見て、母がひと言、「あなたは手先が器用だから、歯医者さんもいいかもね」と言ってくれました。それがきっかけとなり、歯科医を目指すことになりました。いまは背中を押してくれた母に感謝しています。

清水裕之先生

現在、幅広い治療を行っていますが、大学時代は将来の高齢化を見据えて、高齢者歯科を専門としていました。入れ歯や義歯に関して重点的に学び、診療の対象といえば70歳以上のお年寄りばかりです。大学以外のクリニックでは、アルバイトとして一般から小児まで幅広く診療に当たりました。このときの経験が現在にもつながっています。

初めてご来院される方へ

診療申込書のダウンロード(PDF形式)が可能になりました。事前に印刷してご記入していただき、ご来院時にご持参して頂けますと受付がスムーズに行えます。また、新患登録などが必要になりますのでお約束の15分前においでいただきますようお願いいたします。

初診カウンセリング

あなたにとって歯科医院はどんなイメージですか?

『痛い、怖い、行きたくない!』

これが多くの患者さまの歯科医院に対するイメージではないでしょうか。

決心してご来院いただいても「忙しそうだし質問したら迷惑かも」「説明が分からず不安」など、ためらいや戸惑いがあることでしょう。

当院では初診時のカウンセリングを大切にしており、十分なお時間をお取りしています。「かかりつけ歯科医」として皆さんに末永く継続して来院していただくためには、なによりも信頼関係が重要と考えるからです。

初診カウンセリング

「カウンセリング」って何をするの?

お口で気になること、日頃から感じていることをお伺いする時間です。

今後の治療や健診を快適に受診いただくためですので、話しにくくて、誰にも相談できなかったことでありましても、この機会に、ぜひお聞かせください。意外な解決法が見つかるかもしれません。

患者さまのご要望と当院の診療方針を擦り合わせ、治療内容についてご説明いたします。

「何をされたのか分からない」といったようなことのないよう、治療に関してご理解いただけるまでお話しさせていただき、ご納得の上治療を行ってまいります。

カウンセリング

来院された皆様の健康と笑顔を、一緒に守り、育てていきたいと思います。これからの長く楽しいお付き合いを、よろしくお願いいたします。

安心・安全な診療体制

酸化電位水装置

酸化電位水装置

酸化電位水水は、多くの細菌に対し優れた殺菌効果を持っています。しかし人に対しては無害のため、食品や厨房の衛生管理などにも利用されている安心・安全なものになります。

お口や手指の消毒、機器・器具の消毒などに使用しています。

高圧蒸気滅菌器「クラスB オートクレーブ」

オートクレーブ

高圧水蒸気で細菌や微生物のタンパク質を変性させ、ウイルスを完全に死滅させることが可能なクラスB基準のオートクレーブを使用し、ミラーやピンセット、歯を削るタービンなど、使い捨て出来ない器具の滅菌を行います。

口腔外バキューム

口腔外バキューム

歯の治療中は、皆さんが想像されるよりも広範囲に唾液や血液、切削片が飛散します。口腔外バキュームを用いてそれらの飛散物を吸引することで、お口の周りの汚れを防ぐことができ、また院内感染リスクも最小限に抑えてまいります。

空気清浄機

空気清浄機

院内の空気をマイナスイオンの働きにより、常に清潔な環境で診療を行います。診療室だけでなく、待合室、キュアルームを含めすべてのエリアに設置し、院内全体の空気を清潔に循環させています。

自動精算機

受付のアクリル板について

待ち時間をなるべく減らしてスムーズに会計ができるよう、自動精算機を導入しております。診察券に添付されているQRコードを自動精算機に読み取らせると、お会計を進めることができます。

受付のアクリル板について

受付のアクリル板について

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、受付窓口に飛沫感染対策用のアクリル板を設置致しました。安心して当院をご利用頂くための措置となりますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

より確実な診断・治療

歯科用CT

歯科用CTで三次元画像撮影を行うことにより、確実な診断が可能です。撮影データをもとに安全で無理のない治療計画を立てます。

低被曝線量かつ、照射線量を従来品より最大40%低減しています。そのため、人体に安全でありながら画像が鮮明で、詳細な撮影が可能です。

また、1台でCT撮影とパノラマ撮影が可能なため、2台の機械を使用したようなスムーズな連携撮影による、精密データを得ることができます。

歯科用CTについて

歯科用CT

位相差顕微鏡

お口の中には500~700種類もの細菌が常在しているといわれています。

位相差顕微鏡でプラークを観察することによって、歯周病菌やその量をチェックできま、それによりそれぞれの状態に合わせた最適な歯周病治療を行なうために活用しています。全ての菌をゼロにすることはできませんが、常在する数を減らすことで虫歯や歯周病の発生や進行抑制、再発防止につなげます。

位相差顕微鏡

拡大鏡

当院の歯科医師・歯科衛生士は、治療や予防処置の際に拡大鏡(ルーペ)を使用しています。これまで肉眼で見えにくかった細かい部分を7~10倍に拡大することができ、明るい視野の確保を行うことが可能となりますので、従来よりも精密な治療・施術を行うことができます。

サージテル

生体情報モニタ

しみずデンタルクリニックには、患者さまが治療中に体調の変化を起こされた際にいち早く気づけるよう、生体情報モニタを導入しています。手術中の血圧、脈拍数、経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)を モニタリングする医療器具で、お口の中だけでなく、術中の体調管理にも留意しています。

生体情報モニタ

「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」です

「かかりつけ機能強化型歯科診療所」は、平成28年4月から新設された制度で、厚生労働大臣が定める一定の施設基準に適合しているものとして、地方厚生局長等に届け出し認可を受けた歯科医療機関のことです。

当院はますます地域の皆さまへ「地域完結型医療推進」を行うべく精進します。

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)とは

現代は少子高齢化が進み、歯科業界でもひと昔前のような「痛くなったら行くところ」から、「治療・管理・連携」という体制が必要となってきています。中高年の方の歯周病や生活習慣病などと関連するお口の不具合が増えてきているからです。

このような背景を受け、平成28年度より「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」が新設されました。

認定医院は、安全性の高い診療を行っていることはもちろん、患者さまのライフステージに応じた歯科医療を提供し、生涯を通じて歯と口の健康管理・予防診療を行える体制を整えていることが求められます。また、その地域の「かかりつけ医」として重要と認められた医院です。

「かかりつけ機能強化型歯科診療所」について

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準

人員配置 歯科医が複数名配置されていること、あるいは歯科衛生士が1名以上配置されていること
専門性 歯科外来診療における医療安全対策の研修、高齢者の口腔機能管理の研修を受けた常勤の歯科医師がいること
診療実績 歯科訪問診療料、歯科疾患管理料、歯周病定期治療など、継続して行ってきた経験や実績があること
衛生管理 医療安全対策につき十分な体制や衛生的な環境が整備されていること
診療体制 緊急時に対応ができる設備機器(AED・救急蘇生)体制が整備されていること
地域医療機関との連携 当該地域において在宅療養を担う保険医、介護福祉関係者等との連携体制が整備されていること

「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に通院するメリット

  • お子さまからご高齢の方まで、様々な口腔環境の方の口腔ケアをしっかり行える環境が整っていますので、安心してご来院いただけます
  • 通院が難しい患者さまについても、訪問診療に伺うことができますので、ご相談ください。

定期的に通院すると口腔内の健康維持ができることはもちろんのこと、たとえ疾患があった場合でも早期に発見して治療を行えるため、重症化を防げます。

「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に通院するメリット

ぜひご来院ください。

本院
電話予約 WEB予約
東口オフィス
電話予約 WEB予約